障子の張替え

Thumbnail of post image 174

 時々「自分で障子(プラスチック強化紙)を張替えたのだけど、剥がれてきてしまう」というお話を聴きます。
 先日、京都でゲストハウスを経営している友人の所へ遊びに行った時にも「張替えたばかりだったんだけど、もう剥がれてきてしまっ ...

障子の張替え

Thumbnail of post image 184

日本の家では減少傾向にあるものの、和の雰囲気が感じられる和室は、まだまだ根強い人気があります。
減少傾向の原因として、「和室が減少している理由6つと畳の良さと効能」の記事でも触れていますが、和室は原材料の価格が高い傾向がありま ...

日本平店スタッフのブログ

Thumbnail of post image 086

今日で2月も終わりですね。
2019年も2か月経とうとしているなんて、本当に月日の経つのは早いな~と感じてしまいます。
先日、長年お茶を嗜まれているお客様のご依頼で、助炭の紙を張り替えました。
※写真

雑談,代表のブログ

paypay加盟店

地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店・金沢屋日本平店です。
ブログの更新が久々になってしまいました。
新年の挨拶がだいぶ遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、最近話題のQRコード決済 ...

障子の張替え

Thumbnail of post image 033

障子の張替えは、毎年の大掃除や季節の節目に行う方も多いですが、いざやってみると「思ったより難しかった…」という声もよく耳にします。

この記事では、障子張替え専門職人が現場の経験からまとめた「プロの5つのコツ」を、道具の選び ...

網戸の張替え

Thumbnail of post image 075

おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店・金沢屋日本平店です。

しばしば「網戸が動かない」「網戸の動きが悪い」というご相談を受けます。
今回は、網戸の調整について書きたいと思います。

,リフォーム・おうち修理,記憶に残るプレゼント,日本平店スタッフのブログ

Thumbnail of post image 154

畳の耐用年数は、使い方にもよりますが、5年から長くて10年と言われます。
和室が多かった頃は、今よりも短いスパンで表替えをするお宅が多かったようです。
今は、来客も少なく、費用もかかることから、擦り切れたところを絨毯や ...

リフォーム・おうち修理,日本平店スタッフのブログ

Thumbnail of post image 036

前回の記事よりもだいぶ日が経ってしまい申し訳ありません。
早速、最後の3つについて書いていきたいと思います。

9、60代のこれからに必要な設備を取り入れるチャンス!

CMやテレビ番組等で、「これは便利だな~」と思うよ ...

雑談

Thumbnail of post image 179

おはようございます。
金沢屋日本平店です。

ブログの更新がご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。
また頻度を上げて記事を書いていきたいと思います。

連日、猛暑日ですね。
張替えの作 ...

網戸の張替え,日本平店スタッフのブログ

Thumbnail of post image 180

おはようございます。
金沢屋日本平店です。

このブログをお読みいただいている方の中で、猫を飼っていらっしゃる方にご紹介したい網戸があります。

当店でも取り扱っております「ペットディフェンス」という商品で ...