お寺の障子張り替え【静岡市・普濟寺様】

こんばんは。
金沢屋日本平店です。
昨年の張替えのことになってしまいますが、お寺の障子の張替えをさせていただきました。
私は第1子出産前まで県立美術館前駅のそばで仕事をしていました。
お客様の声~プチ・リフォームのご依頼~

おはようございます。
金沢屋日本平店です。
今日は、お客様の声を掲載いたします。
これまでの「お客様の声」はコチラからどうぞ^^
※ブログではアンケートの画像のみ掲載します。(画像をクリックする ...
和襖(わぶすま)の枠(縁)の外し方

網戸の網目の話~コバエが気になるあなたへ~

ふすま・障子・網戸・畳の張り替えを主な生業としている当店ですが、多くのお客様が「あればどれでもいい」「安ければそれに越したことはない」とお考えになる商品NO.1は『網戸』ではないでしょうか?
冬場は洗って取り外し
張替え潜入取材したお部屋公開!

おはようございます。
金沢屋日本平店です。
以前の記事で、少し離れた場所での張替えについて書きました。(「強風の中での作業~張り替え潜入取材?~」)
その後、あのふすま達がどうなったか?
いくつ ...
歴史を感じるふすま

おはようございます。
金沢屋日本平店です。
ふすま紙を張り替える仕事なので、ふすま紙についてお話することが多いのですが、ふすまには「戸ふすま」「和ふすま」など作りによって種類があります。
和室が減少している理由6つと畳の良さと効能

おはようございます。
静岡市でふすま・障子・網戸の張り替えを行っております金沢屋日本平店です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
先日、読売新聞の記事に「和室が2009年よりも増加傾向にあ ...
障子張替えのご依頼レポート~石ケ谷そば 石田店様~

こんにちは。
静岡市でふすま・障子・網戸の張り替えを行っております金沢屋日本平店です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
本日は、お店に許可をいただきましたので、張替えのレポートと店舗情報 ...
フェリーを使って静岡~北海道へ クルマとともに移動するテクニック

私の家族は、私が子どもの頃から週末になるとよく富士五湖や箱根、伊豆にドライブに行きました。
その影響もあって、私も移動が好きで、お金のない学生時代は「青春18きっぷ」で静岡~札幌間を普通列車で約3日かけて移動したり、 ...
ダンボール襖(ダン襖)の張り替えはできる?できない?

こんばんは。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えはお任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
さて、 ...