襖が壊れた!どうしたらいい?|対応について張替え職人が案内します

襖(ふすま)の木枠は交換できる?下地の補修はどうやるの?

襖(ふすま)、障子、網戸、畳、『張替えの相場』とは?

当店は当初、ホームページに金額を掲載しませんでした。
ですが、それでは訪問いただいた方が「この店にお願いしよう」という決め手に欠けるのではないか?と思い、随時掲載しております。
しかし、張替えの相場については、「お客様 ...
襖(ふすま)の表替え?片面だけの張替えは可能?

襖(ふすま)のへこみの直し方

「襖のへこみを直せるかどうか?」というお問い合わせをいただくことがあります。
実際は状況を観させていただくことで確実な回答ができますが、一部分だけへこんでいる状態であれば、中身が「ダンボール襖・スチロール襖」である可能性が ...
新型コロナウィルス感染予防の取り組み

新型コロナウイルス感染拡大防止策として、人と人との物理的な距離を保ち濃厚接触を避けるという世界的に注目されている取り組みです。
当店のソーシャルディスタンスへの取り ...母の日プレゼント2020~70代のお母さんに贈るなら今年はコレ!~

2020年(令和2年)の母の日は、5月10日の日曜日です。
今年の母の日は、新型コロナウィルスの影響で、いつもと様子が違います。
緊急事態宣言が全国に発令され、移動を自粛せざるを得ないこの状況で、ご ...
襖(ふすま)がボロボロ…|張替えの目安を張替え職人がお伝えします

築年数が長いお宅になると、時々「うちのふすまボロボロなんだけど、張替えてもらえる?」という問い合わせをいただきます。
当方としては「まずはどのような状態かを見てみないと何とも言えないので、まずは伺って状態を確認させてください。 ...
障子がすぐ剥がれてしまう|プラスチック強化紙をしっかり張る方法

時々「自分で障子(プラスチック強化紙)を張替えたのだけど、剥がれてきてしまう」というお話を聴きます。
先日、京都でゲストハウスを経営している友人の所へ遊びに行った時にも「張替えたばかりだったんだけど、もう剥がれてきてしまっ ...
障子の『剥がれ・破れ』について|その原因と対策

日本の家では減少傾向にあるものの、和の雰囲気が感じられる和室は、まだまだ根強い人気があります。
減少傾向の原因として、「和室が減少している理由6つと畳の良さと効能」の記事でも触れていますが、和室は原材料の価格が高い傾向がありま ...